最近は 雨降りの前後に
あまり スズメを見かけないと思っていたら
つい先日
朝日新聞にスズメの話題が掲載されていた
読んだ
驚いた!!!
30年前まで 日本全国で300万羽以上いたスズメ
今では 10万羽もいないそうです
餌なのか???
環境なのか???
雨雲が来る前に
スズメが必ず電線より低い位置で
チュンチュンしていた
雨がやむ頃
電線でチュンチュンしていた
当たり前だった
最近 めっきり減っている
世紀末だ~~~
あまり スズメを見かけないと思っていたら
つい先日
朝日新聞にスズメの話題が掲載されていた
読んだ
驚いた!!!
30年前まで 日本全国で300万羽以上いたスズメ
今では 10万羽もいないそうです
餌なのか???
環境なのか???
雨雲が来る前に
スズメが必ず電線より低い位置で
チュンチュンしていた
雨がやむ頃
電線でチュンチュンしていた
当たり前だった
最近 めっきり減っている
世紀末だ~~~
スポンサーサイト

今朝、うちの庭ではカッコウが鳴いていた。
でも、まだまだ自然が沢山、などとのんきな事は言ってられない。
ここ2~3年は、蛍がめっきり減ってしまった。小川がコンクリートで固められてしまったからだ。
田舎にも環境破壊がおしよせているぞ!!!
でも、まだまだ自然が沢山、などとのんきな事は言ってられない。
ここ2~3年は、蛍がめっきり減ってしまった。小川がコンクリートで固められてしまったからだ。
田舎にも環境破壊がおしよせているぞ!!!
| ホーム |