1969年(昭和44年)7月16日、日本時間は午後10時32分
米フロリダ州ケネディ宇宙センターからアポロ11号が打ち上げられた
アームストロング船長(38)・コリンズ(38)・オルドリン・ジュニア(39)の三人
7月21日午前5時17分
アポロ11号は地球から38.8万km離れた月の静かな海に到達
アームストロング船長 次いでオルドリン飛行士が月面に立った
2人はテレビカメラの前で 月に星条旗を立ててオルドリンが跳ねてみせた
アームストロング船長は「これは1人の人間にとっては非常に小さな一歩だが、人類にとっては巨大な飛躍だ」と語った
2人は地球にいるニクソン大統領と交信、アームストロング船長が男泣きする一幕もあった
アメリカでは大リーグも中断
多くの人はテレビの前に釘付け
日本でも午前11時はテレビの視聴率が95%を突破
アポロ11号の月面着陸テレビの特番を見ていた
そして 昨晩 アトランティスの打ち上げ
シャトル計画が終了する
69年から実に44年の月面旅行
小学校の頃 家族でTVにかじりつき月面着陸を見ていた
そんな60年代 だったな~
アメリカは目標を火星にシフト。
米フロリダ州ケネディ宇宙センターからアポロ11号が打ち上げられた
アームストロング船長(38)・コリンズ(38)・オルドリン・ジュニア(39)の三人
7月21日午前5時17分
アポロ11号は地球から38.8万km離れた月の静かな海に到達
アームストロング船長 次いでオルドリン飛行士が月面に立った
2人はテレビカメラの前で 月に星条旗を立ててオルドリンが跳ねてみせた
アームストロング船長は「これは1人の人間にとっては非常に小さな一歩だが、人類にとっては巨大な飛躍だ」と語った
2人は地球にいるニクソン大統領と交信、アームストロング船長が男泣きする一幕もあった
アメリカでは大リーグも中断
多くの人はテレビの前に釘付け
日本でも午前11時はテレビの視聴率が95%を突破
アポロ11号の月面着陸テレビの特番を見ていた
そして 昨晩 アトランティスの打ち上げ
シャトル計画が終了する
69年から実に44年の月面旅行
小学校の頃 家族でTVにかじりつき月面着陸を見ていた
そんな60年代 だったな~
アメリカは目標を火星にシフト。
スポンサーサイト

虎 三連勝 とはなかなかいきませんね~
オールスター戦前に中日を降ろしてプレッシャーを与えたい所ですが 龍はしぶとくて~
オールスター戦前に中日を降ろしてプレッシャーを与えたい所ですが 龍はしぶとくて~
アポロは思い出します。!
シャトルは相次ぐ事故が中止の原因と成り惜しかったですね~^^汗)何事も、お金が問題になる現代ですねー!暑くてかないません。北国も結構なものです。汗)東京は猛暑でしょうねー。我慢しなければ・・・未だ27度程度ですから・・
明日から愈々、神・巨戦が始まりますねー!
シャトルは相次ぐ事故が中止の原因と成り惜しかったですね~^^汗)何事も、お金が問題になる現代ですねー!暑くてかないません。北国も結構なものです。汗)東京は猛暑でしょうねー。我慢しなければ・・・未だ27度程度ですから・・
明日から愈々、神・巨戦が始まりますねー!
| ホーム |